味噌・醤油の殺菌効果~発酵食材が免疫力を上げる

醤油には食塩や乳酸菌になどによる殺菌効果があり、
味噌には乳酸菌による殺菌効果があるそう!
醤油の殺菌力は、大きく分けて3つ
食塩による殺菌
乳酸菌の酸による殺菌
酵母のアルコールによる殺菌
肉や魚などの食材を調理する前に、味噌や醤油に漬けこんでから調理するだけでも
殺菌作用が働き、おかずを傷みにづらくします
味噌は湯に溶くだけで、味噌汁です。
味噌の殺菌効果はすごいんです!!
例えば、
味噌の中にO157のような強烈な食中毒菌を大量に埋めんこんでも、すぐに死滅します
何百何千兆の微生物が生態系を造って外敵をやっつける。
歴史上味噌に関する食中毒の報告例は一件もありません。
味噌があれば安心です。
殺菌効果があるということは、漬け焼きや味噌漬け、野菜の醤油漬けなども、お弁当向きですね。
味噌や醤油をうまく活用して、食中毒などから身体を守って、いつも健康に過ごしてまいりましょう。